Affichage des articles dont le libellé est Marseille. Afficher tous les articles
Affichage des articles dont le libellé est Marseille. Afficher tous les articles

2025-03-11

マルセイユ3

ひょえーーーー長い間ブログ書いてなかった!この1週間めちゃくちゃ濃かったですー

オープニングの翌日の午後。
ジョルジュと私は港へ。
横山裕一さん、千穂さん、そしてフォトキノのヴァンソンと一緒に釣りに出かけたのだった。お疲れのところちょっと無理をして釣りをしようと決断してくれた横山さん。
いやーーーそれにしても天気いいなぁ
横山さんは水辺が好きだ。長旅とイベントのせいで疲れていても、海に近づくにつれどんどん元気になっているように見える。
ヴァンソンも引率者として一緒に来てくれた。
すごい張り切っていた。
でも釣れなかった笑
ジョルジュにわざわざマイ釣り道具(ルアーなど)を見せてくれたり、本当に面白かった。横山さん本当にありがとうございます。

集合写真!
左から千穂さん、ヴァンソン、横山さん、ジョルジュ。
私とジョルジュはトゥーロンへ戻る。
横山さんと千穂さんは翌日パリへ戻り、サイン会とトークイベント!
お二人とは一旦バイバイしますが、数日後にナントで会うので悲しくないぞ!

ジョルジュも私もかなり興奮気味でトゥーロンに戻った。
たった1泊しかしなかったのに、1週間くらい滞在したような感覚だった。あまりに一気に多くの人に会いすぎたし、あまりに楽しすぎたし、あまりに濃かった。

2025-03-04

マルセイユ1

この日はジョルジュと一緒に電車に乗ってマルセイユへ。
今フォトキノFOTOKINOというアートセンター(ギャラリーであり本屋であり本の出版もする、一般の方向けのアトリエでもある文化施設?)で横山裕一さんの個展をしている。
Yūichi Yokoyama
4月19日までやってます。

横山さんは千穂さんと一緒に来仏、この日はトークイベントを兼ねたサイン会も催されました。


着いたー!
この写真は後で撮ったもので、横にはパリのシャチョーが。

私とジョルジュはそこら辺をブラブラ。
早速港へ
小さなカフェとかレストランとかいっぱい!
天気も最高!
すっかり食べ物の写真を撮るのを忘れている。
若い人が多くて、観光客も半端なく多い、さすがフランス第二の都市(リヨンかマルセイユかの話は、ここでは置いといて)!
Cathédrale La Major
パイプオルガンが縦じゃなく床と平行に設置されている、初めて見た
あまりに天気がいいのと、午後からは横山裕一さんと会って夜には通訳のお手伝いもあったので、美術館などには行かずに街をただただ歩いて満喫した。
一人ではなくジョルジュと行動しているからか、人がとても気軽に話しかけてくる。一人だと「変な人を寄せ付けたくない」オーラが出ててるからか、こんなに話しかけられない。今回の1泊2日も然り、たくさんの人との交流があり、毎回たくさん笑った。

続く

2024-07-02

マルセイユのMucemとか

ポールと、最近お互いが作った本の交換をした。
郵便受けにこれを見つけた時はとても嬉しかったなぁあああ
この日本語の本、本当に良きかな。
私はどちらかというと「おかたしさん」の方だけど、彼みたいに心が広くない。。。尊敬。世の中にこんなすごい心豊かな人実際いないんじゃないかな。どんなに優しい人でもいつか爆発してしまいそう、それか「ちらかしさん」のことを、心の底から愛しているからそんなことができるんだろうか そこまで人を愛せるって偉大だな。




これは先週末。
急に、レオとソニーと一緒にマルセイユへ行くことになった。日帰り!
本当に近い。片道50分くらい?目的はここ!

Mucem

主にThéo Mercierの作品を見るためだった。
レオは彼の作品の動向を敏感に追っており、見なくては!と前から思っていたらしい。扱うテーマが類似することがよくあるからね。
Théo Mercierはまだ若干40歳ながらにしてものすごい多くの素晴らしい作品を発表している。フランスを大量する若き現代アーティストの一人である。


別の企画展も全部見るけど、この日めちゃくちゃ蒸し暑くて全然集中力が続かなかったー

へとへと

外に出るともっと蒸し暑い。
けれど美術館周りの景色は圧巻でした
天気悪かったけどね
ソニーが鼻の付け根にピアス開けている間に、私とレオで一緒に写真を撮った

最後にアイスー
ここ有名なところらしくて、めちゃくちゃ美味しかった!
黒いバニラ、食べた後口の周りちょっと黒くなる笑



その後トゥーロン戻ってきたら、Le Port des Créateursでダンスバトルやってた!こういうイベント、マジで活気溢れててみんな最高に幸せそうで、最高に嬉しかった。ダンスって、音楽のちからって、すごいね。

2024-05-26

マルセイユへ

先週の火曜日、マルセイユに行きました。
なぜかというとE2がマルセイユに来る用事があり「牧子も近くだし、来たら?」と誘ってくれたのだった。
 
トゥーロンからマルセイユまでは車で1時間。
こんなに近いのだからもっと前に来ていてもいいはずなのに、私はなぜかマルセイユを避けていたのだった。なぜならマルセイユは怖い街だと思っていたから(笑)
 
 
彼女の仕事の関係で、タダで泊まらせてもらった豪華ホテル。こんな立派なプールついてたよ!仰天。もちろん泳いだ。
そのあと街中へ行って、ギャラリーを散策したり
落書き(と訳すのかな)がそこら中にある。
好きなのも特に好きじゃないのもあるけど、これだけたくさん四方八方にあるのは、なかなか好きである。

マルセイユのトラム、とてもかっこいい。

 
そしてフォトキノfotokinoへ。
私がここで展示をするわけではないのだけど、ちょっと仕事の打ち合わせがあったのだ。展示もよし、人もよし、ブティックもよし、最高に素敵な場所でした。
そのあとは港の方まで行って街を散策。
南仏ならではのパスティスを飲み(笑)
たまたま見つけたレストランで食事をし、
ホテルに戻ってグースカ寝た。
E2は翌朝仕事で早くに出発してしまったけど私はゆっくり朝食をとって再び市内をぶらぶらしてトゥーロンに帰りました。
めちゃくちゃ楽しかった。なんでこんな近くなのにこなかったんだろ。
市内の運転も大丈夫だった。クラクション鳴らされると思ってたけど、一度も鳴らされなかった!!!
 
コルテオ 太陽光発電