なんでPortoかと言いますと、
Ryanairで10ユーロくらいの航空券を見つけたから。
ただそれだけです!
あ、あと次に行く目的地に近かったから。
空港で時計を見るまで、フランスと1時間の時差があるなんて知らなかった私。友達との待ち合わせに大遅刻だ…と勝手に大あわてしてた。この大ばか者〜
街はとにかく坂が多いのなんのって。
偶然にもポルトの美術学校に通う友達の友達がいたので
彼女のお家に2泊泊めてもらいました。
そう、彼女のお家がおもしろかった。6人の同居。
ほぼ全員国籍が違って、
フランス人
イタリア国籍のオーストリア人
イタリア人
スロバキア人
スペイン人が一緒に住んでいました。
会話は英語。何から何まではちゃめちゃでした。
そういえばポルトに居る間、全くと言っていいほどアジア系の人を見なかった。
日本人の人あんまり住んでないのかな
ドン・ルイス1世橋(Ponte Dom Luís I)
エッフェル塔を設計したギュスターヴ・エッフェルの弟子の一人、テオフィロ・セイリグの設計です。
暖かくて心地よくて、なんて幸せなのだと思った瞬間でした。
ポルトはとにかくフランスよりものが安い!
コーヒー1杯 0.6eurosとか(フランスは1.2くらいかな)
ビールも1杯1euroほど。
結局1日半しか居なかったから、
今度来ることがあればもう少しゆっくりのんびりしたい。
郵便局やカフェとかで会った店員さんは皆相当良い笑顔で、
もっかい来たいと思わせる何かを感じさせた。
結局言葉はオラ!とオブリガータ!しか覚えなかった。
現代美術館にも足を運び、いっぱい散歩もしたよー
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire