2022-03-30

ラジオ France Culture

先週、鐘の鋳造所で France Cultureからインタビューを受けた。
     
今日3月30日18時からの Journal de 18hの最後の方で、Fonderie Cornille Havardを扱った部分でささやかながらに登場する。
https://www.franceculture.fr/emissions/journal-de-18h/journal-de-18h00-aurelie-kieffer-du-mercredi-30-mars-2022
© Aurélie Minard

 
金沢美大学生のとき、フランス語の勉強方法をフランス人の先生に聞いた。「生のフランス語に触れるのがいいけど、今の牧子にはラジオは難しいでしょう。けど一度聞いてみては」という。番組は色々あるけどFrance Cultureがいいという。

ちなみに当時から、インターネットを開けばフランスで実際に流れているラジオが全て聴けた。

私は仏語上達のため、さっそくFrance Cultureを聞こうとしたが、再生ボタンを押して2秒で「無理!!!」となった。わけわからん!
難しすぎる。むしろ今聞いても理解できないことがたくさんあるし、そもそもこの話を友人(フランス人)にしても「France Culture!! 自分も全然わかんない時あるわー」という返事がしょっちゅう返って来る。笑
 

「今朝ラジオで聞いたんだけど…」というフレーズを死ぬほど聞くくらい、フランス人はラジオをよく聞くし、貴重な情報源としてラジオを重宝していると思う。(世代にもよるけど、おそらく40・50代以上の人に多いように思う)
なのでラジオに出るって、しかも全国放送のFrance Cultureで一言二言話したって、けっこうすごいことなのだ。あんなに話したのに使われたのが少なくってびっくりしたけど笑、それはそれ。鋳造所の社長夫妻からメールが来てすごく喜んでいたので、私も喜んだ。


色んな経験をさせてもらっている。ありがたいです。

2022-03-27

サイン会

パリに日帰りしてきた。
 

 
Fondation Pernod Ricard で、いわゆるサイン会。Editions Imogene(いわゆるミニ出版社)が企画したイベントで、彼女らと一緒に本を出したアーティスト4名が集まりましたー
 
正直あんまり人は 来なかったんだけど、4人がやっと会えて色んな話が出来たことがとてもよかったですー!パリでこんなイベント(しかもこんな立派な場所で!!!)

 
昼間少し時間があったので、ポンピドゥーセンターに。
Charles Ray
作品の見せ方、すごい勉強になったー
解説もそれぞれとても分かりやすかった。




久しぶりにパリで展示見たような?毎回来るたびに色んな変化があってびっくりします。今回は特にメトロの駅がほとんど綺麗になってて驚いた。

 天気のいい 週末のパリの中心地はそれはそれは大勢の人で賑わっていた。今フランスはマスク着用は義務ではない(公共交通機関と医療機関以外)。だから町中がコロナなんてなかったみたいな、それを祝福するかのようにそこらじゅうで若者が騒いでいた。楽しそうだったなー
 

夜はサイン会が終わってすぐに電車乗ってナント帰って来た。
パリに日帰りできるこの距離がまたいいよね、ナント。

2022-03-25

鋳造所へ 仕上げ

Cornille Havard鋳造所へ数日舞い戻っていました!

滞在中ずっと最高の天気だった。

いつも気になるこいつ。笑
今回は仕上げ。
光沢を出すところ、むしろツヤ出しをしないところ、どんな風にモチーフを際立たせるか、考えてとにかくこする。

一日の終わりには手が真っ黒に。

このあと手に金箔を施しました!
金沢市出身の私は、どうしても今回のプロジェクトに金箔を使いたかった。実は金箔を使ったのは今回が初めて。アトリエで少し練習したけどこんなに難しいものだとは知らなかった。
©Tomasz Namerla

しっかし、金箔が本当にいい味出してて
鐘も益々魅力的になったと思う。


最終日、少し時間があったので街を散策した。
何度も来ているVilledieu-Les-Poêlesだけど、初めて。


このプロジェクトも終わってしまうなぁと思うと、ものすごく寂しかった。しんみりしました。

でも実は鋳造所とはまだ他のプロジェクトが始動しており、ここに足を運ぶことはちょくちょくありそうだ。へっへっへ

2022-03-21

プール

最近実はハマりだしたことがある。それは水泳!
 
(関係ないけど最近描いた絵。5月にパリのアートフェアに参加するんですが、ソロなので作品たくさん必要…)
昨年9月、シャトーゴンチエで個展の準備期間中1日だけプールに行った私だが、ナントのプールなんて最後に行ったのは2009年だと思う。12年も行ってない。
 
小学校から大学までバスケットをしていたので(時々辞めたりしたけど)、体を動かすことの楽しみくらいは何となく知っている。だからこそ今も時々思い出したようにランニングしたり、ヨガをしたりしているのだが、これといった「好き」で「続けられる」スポーツが見つけられなかった。
 
ジェレミーは元々水泳が得意で、それは立派な逆三角形の体をしている。スポーツ大好きマンで、かなり健康的な人である。
 
そんな彼は、ナントにいる間にもプールに行くという。
 
ジェレミーに強要されたわけでもないのに、何故か私は彼とプールに行くことにしたのだった。プールに向かう車の中で私はそうとう気が重い顔をしていたようで(自分で行くって言ったくせに)、ジェレミーに
「そんなに嫌そうなのに、大丈夫?」 
と何度も聞かれた。
「でも水泳めっちゃ気持ちいいから!!牧子、絶対楽しめるよ!無理に泳ごうとせず、1回目はただ水に浸かるだけでオッケーとしようよ」と前向きだった。(いいやつ・・・)
 
 
 
で、いざプールについて水に浸かった瞬間、
「なんやこれ気持ちいーーー!!!!」と心底思った。
思い切ってジェレミーの前で泳ぎを披露する。ヘンテコな泳ぎだけど、せっかくだからご指導してもらおう、と。するとジェレミーの反応は意外にも

「え、牧子普通に泳げるじゃん。大きなプールで泳いでいる人たちより、全然上手だよ」

と言うではありませんか!
これには私がかなり驚いて、めちゃくちゃ嬉しかったのだった。。。私は自分の泳ぎが下手くそでダメダメだと思っていたので、長年水泳をやっている人にこんなことを言われると、もっとうまくなりたい!という気持ちが強くなった。


そのあとは別行動。
彼は隣の大きなプールに移動して長距離を泳ぎ始め、私は小さなプールに残って一人練習をした。




結局1時間くらいいたのか、終わったあとの爽快感ったらなくて。気持ち良いことこの上なし。
それからというものジェレミーがニースに帰ったあとも、一人でプールに通い始めた。自分が一番びっくりしている。



あれほどまでに人前で水着になるのが嫌だった私ですが、なんという大革命。
 
今はとにかくもっと長く泳げるようになりたい、という目標をもって少しずつプールを楽しんでいこうと思います。

日帰り

ソミュール近郊で打ち合わせがあったので、この際だし久々にカーヴAckermanとフォントヴロー修道院にも寄ってきた。アケルマンではいつもワインを買う。一人では滅多なことがない限り飲まないけど、来客や突然のお呼ばれに。
 
 
修道院はやっぱり毎回来ると、うわーーっ気持ちいいなーーーて思う。
 
 自分の洞窟も元気。
 
大きいプロジェクトをしたからか、ソミュールはどこか私の中で特別な市、という感覚がある。
 
 
 
夜はナントで久々に友人Eとご飯。いなり寿司用意してあった。仏人でこれほどまで見事にいなり寿司を飾り付けられるのは彼女しかいない!
サミーとセヴリーヌからの年賀状やっと受け取った。

2022-03-19

騒音問題

私は日本で一人暮らしもしたことがなければ、アパートにも住んだことがない。22歳まで実家暮らしでそのままフランスに来てしまったので、私が現在持ち合わせている生活力というのはフランスで培われたものだ。


一人暮らしをするというのは、世間様との関わりもちゃんとそれなりにこなしていかなければならない。実家に暮らしていた時は両親がそういうことを全てやっていたので、私は何も考えずに ぬくぬく出来ていたわけだ。



数ヶ月前から上に住む隣人の生活音が大きいなと思っていた。
主に住んでいるのは女性だが、おそらくパートナーらしき男性の声がとにかくうるさい…。それは深夜になっても続くし、とにかくずっと一人でしゃべり倒しているという感じである。音楽も時々大音量で聞く。たった一度だけ、彼がものすごい勢いで彼女を怒鳴っているのを聞いた。ものすごく怖かった。


私は基本仕事で移動が多く、日本にも行っていたし自宅に泊まることが少なかったので大して気にしてしなかった。しかし今回ジェレミーが来て、自宅でくつろいでいると隣人の生活音がめちゃくちゃ気になりだしたのだ。怒鳴ることはなかったけど、ずっとふざけたような会話?をしていて気にさわるし、笑い声もいちいちウルサイ。


ある日、本当に耐えきれなくなった。
ずっとイライラしてしまう自分。頭がおかしくなりそう。何も悪くないジェレミーにも当たってしまう自分が嫌になった。彼もさすがにイライラしており、
そこで思い切って、一緒に隣人のお家に突撃しようということになった。喧嘩を売るわけではなく、ただ「もう少し小さな声で話して欲しい」と切実に優しくお願いするだけでいいではないか。



まず驚いたのが、私もジェレミーも
ウルサイ隣人たちは上の階に住んでいると思い込んでいたが、なんと下の階に住んでいた。(音は上にあがってくるんですね。でも家にいるとどうしても上から音が聞こえてきていた気がしたけどなー!)
ドアの前に立つとめっちゃ聞こえる、彼らの声。。。


ドアをノックする。(めっちゃ心臓ドキドキする)

しばらくしても全然応答がなく、彼らの声ばかりが響く。ノックの音に気づいてないようだ。


再度ノックする。


同じ、話し続ける彼ら。


呼び鈴を鳴らす。


話し声が一瞬止まる。
でも話し続ける彼ら。


呼び鈴を再び鳴らす。軽くノックもする。


話し声が完全に止まる。

このあと長い沈黙。




何度繰り返しても出ないので、結局諦めることにした。彼らは誰かが訪ねてきたことにかなり驚いたようだった。

っていうか、ビビってないで、出てよ!
ビビってるのはこっちだってばよ!



その時夜の10時。
私とジェレミーは興奮気味に部屋に戻ったが、まるで嘘のようにさっきまでの騒音がごっそり無くなった。隣人らは理解したようだ。
思い切って突撃(といってもドアをノックしただけだけど)して良かった、、、と胸をなでおろした。




もともと突撃することをかなりためらっていた私だったが、ジェレミーの「突撃するなら、僕がナントにいる間に」の言葉に押された。この突撃、私1人では絶対に出来なかった。女性一人で抗議しに行くなんて、なかなか度胸あるしリスクもある。



今のところずっとその隣人らは音に気を使ってくれているようで、快適に過ごしている。ただまたいつ前のように戻るか分からないので、油断は禁物だ。ジェレミーがまた近々来るので、そのときうるさかったらまた行こうと話している。




前付き合ってたBもJも、こういう隣人の騒音問題でどうしても自分から行こうとしなかった。私が無理やり手を引っ張って抗議しに行ったことが何回かある…(正直ケツの穴のちーせー男だな、と思った)
だから今回のジェレミーの潔さにかなり救われた。ありがとうジェジェックス。



話は戻るけど、こういう生活力も要る。よね。
日本ではこういう騒音問題あるのかな。フランスはかなりしょっちゅうある。
解決の一番の方法はお互い顔を合わせて話し合うことだけど、なかなか難しい。

2022-03-18

美味しいものと仕事

フランスの兄とジェレミーと、美味しいものを食べに行った。手軽な値段(お昼は特におすすめ)で楽しめるガストロノミー!シェフは兄の友人だ。
 
Meraki 
2 Rue Menou, 44000 Nantes
このデザート、食べたことない味だった。
全然甘ったるくなくて、ひょいひょい食べれちゃう。肝心な食材の名前、忘れちゃったー
こうして兄と時々開催するこっそり美食会が好き。
今回はジェレミーも参加できてよかった。
 
 
 
ジェレミーも私もけっこう忙しくって、毎日何をしてたかって、、仕事。同じ空間で淡々と各自仕事に打ち込めるってなんか私にとっては革命であった。
先日誕生日だったんですが、特に何もせず仕事をしていた。ケーキも甘すぎるから食べなかったけど、その分美味しいご飯を自分たちで作って、美味しいフルーツをわんさか食べた。


2022-03-17

砂、打ち合わせ

数日前、駐車場に行くと自分の車が黄土色の砂をがぶっていた。あたりを見渡すと全部同じ被害が出ていた。なんてこった!と思ってそのまま車を走らせると、見渡す限りすべての車に同じ現象が。
 
あとで知ったことだけど、サハラ砂漠の塵雲がヨーロッパを襲った(ている)のだとか。日本には黄砂があるけど、ヨーロッパでも同じような現象が起こるなんてこの日まで知らなかった。
 
2〜3日間黄色い、ピンクっぽい曇りが空全体を包んでいてみんな「世界の終わりみたい」と言っていた。異様な雰囲気だった。



そんななか今日はアーティストインレジデンスの打ち合わせに、アンジェの近郊を訪れた。
ガソリンが高すぎるので、今回は電車とバスを乗り継いで来た。
この町はLes-Ponts-de-Cé(レ・ポン・ドゥ・セ)と言って、アンジェの中心地からバスで20分くらい南下したところにある。ここで滞在制作(レジデンス)をするのだけど、今回はちょっと様子が違う。町や地域の人とかなり頻繁に交流がある。それが今回のプロジェクトの目的の一つでもある。中学校、地域の子どもたち、地域の大人を対象にたくさんのアトリエをするし、私のアーティスト活動の紹介をさせてもらうのだ。
市の人や地域の文化推進担当の人々とかと話をして、彼らが地域の議員たちに話を通すのだ。

この日は20〜25人くらいの人と会って、私がレジデンスに来るときどんな順序でワークショップを進めるかの打ち合わせをした。
 
 
まな板みたいな雲。青い空、久しぶりに見た。

2022-03-13

ドリームジャングルへ

この間、久しぶりにHotel Amiralに行ってきました。泊まるのは2回目。もうこのプロジェクトから3年かーーー時間たつの早すぎー!


部屋に行くと、なんとこんなサプライズ!
ハートの風船に「ようこそ牧子!」と書いてあった!!!嬉しすぎる!
飴も散りばめられておった。
 
 
長いこと顔出してなかった。
この日は土曜日だったのでマネージャーの方や社長さんがいない。だからこんな粋なサプライズをしてくれたんだねぇ
ありがたいね…!!!泣けてくる。
(くつろぐジェジェックス
自分が手掛けた作品の中で眠るのは、すごくすごく変な感じがする。
正直言うと、ジョンと過ごした日々が思い出されてちょっと苦い。 ちょっとっていうかけっこう苦いけど、まぁいいんです。今の私のパートナーはジェレミーだし!これでいいの。
 
 
 
また後日、お礼を言いに
今度は平日に顔を出そうと思う。
 

2022-03-11

サン・マロ

モン・サン・ミシェルに行った日は鐘の鋳造所にも寄った。どうせなら、ということでサン・マロの安ホテルに泊まった。

いかにも、な天気。私は慣れているし「またか…」という思いだけど、ジェレミーは楽しんでいた。

サン・マロには2年前ウクライナのアーティストたちと来たんだよなぁ、、、彼らどうしてるかな。。気軽に近況聞けない。

ホテルの内装が昔っぽくてよかった。オーナーの方がとても親切な方でいろんな話をしたけど、今は原油高騰でキャンセルが相次いでいるんだとか。コロナは何とか耐え抜いたが、今回もまた厳しいと言っていた。
夜の街をブラブラしていると、なんとびっくり私の出身地である「金沢」という日本料理屋さんを見つけた!入るか一瞬悩んだけど、メニューに金沢らしいものがなくて、結局やめた。もし今度サン・マロに行くことがあれば、思い切って一度試してみるかもしれないけど。


2022-03-10

4回目のモン・サン・ミッシェル

ジェレミーがまたニースからきてます。
なので一緒にモンサンミッシェルへ行った!
ナントから車で2〜3時間。
今急激な原油価格高騰でガソリンがめちゃくちゃ高いんだけど、これからまだまだ高くなるらしいと聞いたので、じゃあ今のうちに行ってしまおう!と。ちなみに今日(2022年3月10日現在)SP95は1リットル2.10ユーロ(267.88円!!)くらいだった。たっけーーー!
 
 
 
 
 
モンサンミッシェルは実はもう3回行ったことがあるんだけど、最後に行ったのは姉たちのハネムーンのときだから、2014年??
 
今回は初めて自分の運転で向かった。毎回レンヌからバスで来ていた。
今はヴァカンスシーズンからはずれており、かなりガラガラでした。
ちなみにジェレミーはモンサンミッシェルに来るの今回が初めて。
やっぱり圧巻!!
もう少し天気が良いといいんだけど、こればっかりはしょうがない。天気予報を見るとこの日のあとは1週間雨模様。
そうそうこれ、あった!
下から物を運ぶものだったのだろうか
 
 
ゆっくり島全体を堪能したあと、駐車場まで今度はこの距離を歩くことにした。多分45分くらい。無料のシャトルバスがあるのだけど、それだとつまんないしね。
歩行者専用通路から少し外れて歩く。
地面がかっこいい!
モンサンミッシェルは不思議なほどに日本人の間で有名な観光地だ。確かに美しいし見る価値あるけど、他にもフランスには素晴らしい場所がたくさんあるので、どうしてここだけがこんなにもてはやされているのか不明だ。というのが私の正直な感想です。
 

2022-03-04

Décochage 型ばらし

朝5時半に起きて、ノルマンディーの Villedieu-Les-Poêlesまで車を飛ばしましたー!なんてったって、この日は鐘の型を外す日!
 ©Tomasz Namerla
 
 
型が上に移動してくのを見るわたし。
我ながらすごい楽しそう笑
 ©Tomasz Namerla
 
型から外れた鐘はそれはそれは真っ黒で。
それは型の表面の粘土がブロンズの高温で焦げたから。それを落とすために、専用のブラシでこする。ブラシと言っても素材は金属なので、めちゃくちゃ硬い。
 
 
今回もいろんな方面から関係者が来てくれており、みんなで交代交代で鐘にブラシをかけた。Ackerman(わたしが洞窟プロジェクトで絵を描いたところ)の社長も来てくださって、みんなで手を真っ黒にしながらブラシをかけ続けた。そしてみんなで鐘を眺めていたこの時間が、わたしはよっぽど幸せでした。
 ©Tomasz Namerla


 
なんか、嘘みたいな幸せな日だった。
やっと生まれてきてくれた鐘。
これから2週間かけて職人の方々が大まかな焦げ部分や中身を取り除いてくれる。わたしはそのあとまたVilledieu-Les-Poêlesに舞い戻り、最後の調整をさせていただく。
 
 
コルテオ 太陽光発電