フィレンツェには
FIRENZE Rifredi 駅 と
FIRENZE Santa Maria Novella 駅
(調べるともう1個あった!
フィレンツェ・カンポ・ディ・マルテ駅)
があるのよね。。。。
(FIRENZE Rifredi)
そりゃぁ規模が違いました…笑
それを知らずにフィレンツェへ向かった私。
そのせいで何度心臓が飛び出そうになったか…!
ちゃんと念入りな確認は必要です。。
知ってるつもりがこうやってちょいちょい忘れる。
神様やご先祖様が
「あんた何でも出来ると思って浮かれてちゃダメよ!」
って喝を入れてくれてるのかも。
ありがとございます。
Bologna⇔FIRENZE 間は3パターンの電車がある。(値段は片道)
1、特急(新幹線のような)/30分くらい(25〜30ユーロ)
2、ローカル/1時間くらい(10.5ユーロ)
3、どこだったかで乗り換え/計2時間ほど(7ユーロくらい)
私は2を選んで行ったけど、
最初書いたとおりフィレンツェ駅が2つあるなんて知らないから
ひとまず1個目で下車。外に出ると・・・
うそ(・o・) フィレンチェってこんな田舎なん??
少し歩くも、全然想像と違ってやっぱオカシイと思った。
おみやげ屋さんのお兄ちゃんに聞くと
彼は全くの全く 英語が出来なくて
全部ジェスチャーで教えてもらった。
彼曰く、
1,電車に乗る
2,次でおりる
3,そこ!そしてちょっと歩く。
らしい(笑)
人のコミュニケーションって無限!
それでも彼の人の良さはきちんと伝わった!ありがとう!
言われたように(彼のジェスチャーから感じたように)
FIRENZE SMCに行って
なんとかGalleria degll Uffiziにたどり着く。
駅から歩いて15分くらいかな。
今度ここを訪れる予定のある人には絶対
予約をオススメします。
(ここは入館する人の長い列で有名)
結局行列なんて大したことないんでしょう?
と思っていたけど 今回はネット予約をした。
5ユーロほど多くかかるけど、
2〜3時間待つのはやっぱきついです。
すでに疲れた状態で絵を見ることほど
悲しいことは無いし、
私は予約するに一票!^^
感激・・・生の質感って
見てる人をこんなにもドキリとさせるものなのか。
レオナルドダヴィンチやボッティチェリがしたように、
彼らと同じ位置に立って同じ視線で絵を見た。
筆の運びやタッチがザワザワと活気を持って
私に訴えかけて来て、一瞬ぞくっとした。
中は写真とれなかったのが残念だったけど、
ひたすら満足感、充実感、そしてやる気!
ヴェッキオ宮殿
のように思うのは私だけ?
なんて粋なこだわり笑
これ、いいよね〜!
ボローニャは学生都市で庶民的なイメージがあるけど、
フィレンツェはすごく綺麗で美しい品のある街、
という感じがする。
まぁ中心地しか知らない私が言うんですが。
もう足が耐えられないほどくたくた。。。。
今回しかも日帰り。
またフィレンツェ行きたいな!!!
だって本当にきれいなんだもん !
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire