昼下がり、外を歩いていると半袖でも暑い。
日陰に入っちゃうと急に涼しい。
(ブルターニュ城横のバス停)
今は新学期。
新学期といえば大量の書類作成・提出・・・!
銀行で口座証明の紙切れ1枚もらうのに3日、
保険会社の人と会う約束を取るためだけに同様3日、
滞在許可証の書類を提出するのに3回通う。。。
なんでこんなことまでして あたいはフランスに居るンやろ
と自問自答しながらも、少しずつ何とかこなしていきます。
それにしてもフランスの行政機関は何でこんなに回転が遅いのだろう。
きのう滞在許可証を提出しにいった。
書類に不備があったので、一度お家に帰って
ちゃんと揃えてまた行った。
書類確認をしてもらって、じゃあこれからって時に
「今日はもう時間がないので明日来てください」
って言われた。
翌朝開館の9時ぴったりに行くとすでに沢山の人。
30分くらい待ってもう堪忍ならんと、午後改めて出直そうとする。
その時偶然知り合いの中国人のイケメンボーイがやって来て、
「ナント大学の学生はすぐ予約番号札もらえるんだよ」
ってすごい情報を教えてくれた!
思い切って窓口のお姉さんAの所に行くと、
はい。ってすぐ番号札くれた。
ってゆーか!
ナント大学生優先だなんてどこにも書いてないじゃん。。
私がそのイケメン中国人に会わなかったらどうなってたか!
しかも、その後待ってたら
私より後に来たナント大学生らしき学生が
どんどん呼ばれて行くので、なんかこりゃ変や!と思っていざ
お姉さんBに聞いたならば、
さっき呼ばれていった人が持ってた番号は735。
私の持ってる番号は750・・・
もぅ意味が分からん!!!
お姉さんAとBの間で意思疎通がなってないぢゃないか!!!

735と750をその場でチェンジして、私にくれた。
(そのあとお姉さんAとBは口論を始めた(*o*)
そして私は無事提出を済ませ帰宅。
ところがどっこい。
普通、提出を終えた人は 次回
滞在許可証を受け取りに行くConvocation(召集の約束)を
得られるんだけど、私のやつ 日曜日になってた・・・

絶対おかしいじゃん・・・(;_;)
そんなこんなで
3年目にして フランス各業界の窓口の対応の悪さに
苦しめられています。ここ2年はこんなことなかったのになぁ
これナント大学の中庭。
奥にはカフェ!?
美術学校と全然違う〜でかい〜広い〜
学生が多いし、廊下に座り込んでる人が何故か多い(*o*)