実はMetz、わたくし2回目。
2008年にナンシーへ派遣されたとき、建設中だったCentre Pompidou Metzを見に行ったのでした。
→当時の写真はこちら
フィリップの運転でいざゆかん!
さてさて待ち合わせは7h45!
だったけど・・・・
(クサっ……っていうかなんか、漏れとるがな!!)
よく見るとガソリンタンクからジョボジョボと。。。
早速緊急事態。
おうちを出発して50mでの、すでに緊急事態。。
長い間車を修理に出してて、
普通修理の間は鍵を閉めないらしく、
何者かが車に侵入、いたずらをしたのではないかということだった。
急遽車を借りていざゆかん!
今回泊まる、フィリップの友達のウチに着く。
メッスの北に位置する村、Uckangeウコンジュ。
うちの同居人も一緒に来てるから3人で
散策。
その影響が付近の魚にどのくらい影響を与えているのか
調べている方々がいらっしゃった。
この辺には原発の他に 鉄石加工工場などたくさん。
工業地帯なのね。
植物好きの同居人、緑には目がありません
さてさてMetzを散策。
遠くに見えますのは刑務所でございます。
窓が特殊ね。
みなさん煌びやか。
昔の教会を改装している。
ローマ時代に人々を恐怖に陥れていたドラゴンを、
メッス初代司教が大聖堂の下に封印したそうな。
今でも大聖堂の周りでは風がビュゥビュウと吹くことから、それはグラウリの影響だといわれているんだって。
油ぎっちりの Gratinéeグラチネ、いただきました。
ここの名産?
お腹を完全に空かして食べに行くべきだったね。
半分くらいしか食べられなかったよ・・・
町にはセクシーな彫刻 笑
夜、大人4人で広場で遊ぶ(笑)
21世紀美術館にもある、あれ。
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire