2025-03-25

Domaine du Rayol

3月22日、イザベルと一緒に Domaine du Rayolへ。
大雨の中車を40分走らせる。 
ここに来たのは梅沢英樹さんの展示を見るためです!
オープニングがありました。
 « Gazing at Traces in Each Place », Hideki Umezawa
梅沢さんは別府プロジェクトでレジデンスもしていた方で、私が年始に訪れた金沢21世紀美術館でも展示をされていたり、今はアメリカにパリに日本にと大忙しの方です!

しかしこともあろうか、別府プロジェクトで長期レジデンスをしていた梅田哲也さんとすっかり勘違いをしていた私。(「梅」しかあってないのに、なぜ間違えたんだろ)本当に失礼いたしました。。。。話をしていて梅沢さんから「人違いかもしれません」と言われて判明した。
こんな失礼をしたのに、にこやかに対応してくれる梅沢さん。めちゃくちゃいい人でした。。。本当に申し訳ありませんでしたー!

こういう失態を本当によくやってしまう、恥ずかしすぎて、穴があったら掘り続けて地球の裏側まで行ってしまいたい。。。

展示は、梅沢さんのGilles Clément(このガーデンを設計した方)への愛が感じられる、なんとも暖かく素晴らしいものでした。Domaine du Rayolのスタッフの皆さんも梅沢さんのことが大好きな様子が伝わってきて微笑ましく、めちゃくちゃ良かった!!


悪天候だったけどやはり美しさは健在。むしろこの天候でこんなところまで来ることがないので感激。荒れる海が素晴らしかった

Aucun commentaire:

 
コルテオ 太陽光発電