2025-07-21

6・7年ぶりのちーさま

オープニングレセプションが終わったのがおそらく23時くらい、その後簡単な片付けをしてベネディクトのブルージュの家に戻ってきた。
わたしはあまりに疲れ果てており、なんと彼の家のベランダのガラスに激突した。笑 まさかそこにガラスがあるとは思ってもおらず、よほど疲れていたんだと思う。

翌朝ベネディクトにバイバイして、今度はブリュッセルにやってきたー!

そしてやってきたのが、ちーさんのお家!

わたしがちーさん・ちーちゃん・ちーさまと呼ぶのは、金沢美大で学生をしていた時に2個上の学年にいた先輩で、石山雅聖(ちさと)さんというアーティスト。
前はもっと頻繁に会っていたのだが、気づけは6−7年も会っていなかった!!もう積もる話がありすぎて全然止まらない!

フィンランドで見つけた1.5ユーロのサングラスを嬉しそうにかけてくれたちーさん
7年の間にお互い本当色々あった。。。辛いことも楽しいことも。
でも今回久々に二人で会えたことが何よりの至福で、とにかく嬉しかった!!!

めちゃくちゃ美味しいピザを作ってくれた。

美術館にも一緒に行った〜
Berlinde De Bruyckere
この真ん中のやつ動くんですよ

その後街中を歩いていたら偶然杖を見つけた笑
グランプラス
わたしと杖とグランプラス
たくさん歩いたー

ちーさんと一緒にお化粧品を買いに行った。
いろんな色を試して試して、やっと彼女の気にいる色を見つけた!
一緒にプールに泳ぎに行ったり
おしゃれな古着屋さんで服を選んだり
オーガニックのコスメをみたり
蚤の市をぶらぶらしたり
コーヒー飲みながらだべったり
アイス食べに行ったり
サイコーーーだったーーーー

コーヒー占い笑


滞在したのは3日間だったが、喋りに喋って本当に充実した素敵な時間を過ごした。

到着した日の夜、2人それぞれお布団に入ったのだが喋り足りなくて暗闇の中でもずっと喋っていた。わたしが彼女の家に到着したのが13時前、それから喋り倒して(途中小一時間それぞれ何か別のことをしたけど)およそ深夜に至るまでずっと何か話していた。

金沢美大という大学で学び、それぞれヨーロッパの美術学校に進学して今も現地に残って制作を続けているこの辛さ(そして楽しさ)を、日本語で分かち合えるのは本当に稀。
金沢美大の昔話とかそれぞれの生活の話、作家としての苦労話などネタが尽きなさすぎる。

ほんっとうに楽しかったなぁあああああ
また行きたいなぁあああああ


出発の日、美味しいおにぎりを作って持たせてくれた。ちーさんありがとう😘

今度は必ずやジョルジュを連れていくのだ。
ちーさんありがとうね。
なるべく早めにまた来るようにするのだ!

Aucun commentaire:

 
コルテオ 太陽光発電