(スタッフの皆さんからチョコレートいただいた!ありがとう!!)
私とジョルジュはフォントヴロー周辺で行かなければいけないところがあった。それはジョルジュのおじいちゃんおばあちゃんのお墓参りだった。
私は日本に帰れば必ず古市家のお墓に行くし、それが普通だと思っている。(小澤家には長いこと行ってないね、ごめんね。)自分がここに存在するのはご先祖の皆様がいてくれたから少しでものお礼である。帰った時くらい感謝の一言でも言わないと、なんだか申し訳ないなと思っているから。彼が金沢に来てくれた時一緒にお墓に来てくれたので、私も是非訪れたいと思っていた。
ジョルジュは10年ぶりに訪れた。
お墓に行ったついでに、祖父母が住んでいた家(今はもう持ち主が変わっている)を見に行ったら、道路から見える限り何も変わっていなくてジョルジュはすごくしんみりしていた。いろんな思い出が詰まっているよね。。。
そしておじいちゃんの名前(同じくジョルジュ!)の名前がつけられた道にも行ってきた。とある町の長だったおじいちゃんはめちゃくちゃ町民に愛されていたらしい。
フォントヴローから車で15分ほど。
ジョルジュのお母さんの生まれ故郷からこんなに近いところに、私は数年前長い間滞在していたし、いろんなプロジェクトに携わった。不思議。あとからジョルジュ母に聞いた話だが、ジョルジュ祖父はナチス時代、当時刑務所だったフォントヴロー修道院に短期間収監されていたこともあったらしく、ジョルジュと仕切りに「本当に不思議なご縁だ」と何回も話した。
いろんなことが繋がっていて本当に不思議。
こんな遠いところまで歩いてきた。
私は誰もいないフォントヴローにひとりぼっち。私を成長させてくれたかけがえのない場所、とても感謝している。
大きなプロジェクトも終わったし本当に寂しくて悲しかった。
だけど実は冬にまた別の仕事を提案されて戻ってくるんだけどねー
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire