2025-04-06

アートフェア、ギャラリーのイベント等

Art Parisという現代アートフェアを見に行きました。
会場はあのグラン・パレ!
私が所属するLes Filles du calvaireももちろんブース構えています。

レオの作品。
たくさんの人、作品!
あまりに一杯一杯で全然写真とってない。知り合いのアーティストやアート関係者とすれ違うので写真を撮る余裕もない。

Kanda Oliveiraという千葉から参戦しているギャラリーの方がいて、思わず話しかけてしまった。「千葉ですか!!???」って。笑
坂本夏子さんという方が出品作家としていらして、名前どこかで絶対聞いたことあるな。。。と思っていたら、なんと昔ボリスと一緒にナントで企画した展示に参加してくれた方だった!すごく感激してついついいつもの感じでテンション上がりすぎてしまった。失礼がなかったといいけどなぁ😱


これは別の日、ジョルジュとオルセー美術館へ。
アーティストとして仕事をしている証明書を見せると、なんと列にも並ばす無料でそのまま超特急で入館することができる。
ボナールのLe chat blancという大好きな絵と一緒に。
この後ジョルジュはボルドーにひと足さきに電車に乗っていってしまった。
1週間まるまるずっと一緒にいたので、急にいなくなるとなんか寂しいぞ


その日の夜。ギャラリーでスタッフとアーティスト、みんな集まって内輪でお疲れさん会。こういうのを開催してくれるのも本当に嬉しいね。所属アーティストで私にとってはスター!の皆様がいて、色んなお話ができてとても嬉しかったーーーー



翌朝。
朝食の会 として、ギャラリー(パリに2会場ある)でコレクターや美術関係者を招いて展覧会の概要など紹介する。キンチョーーーしたーーーけど無事うまく行きました。作品の話するのはやっぱり毎回緊張するね。
その後はレオ(アートフェアのためにパリに来ていた)と一緒にギャラリーまわりをした。
彼は顔が広い。たまたま訪れたギャラリーで働いている設営スタッフとおしゃべり
5本指のかっこいい靴履いてた!
あまりに心地良すぎて、もう厚底とかの靴履けないらしい。

その後バイバイして私もボルドー行きの電車に乗り込んだ。
10日くらい滞在したパリ。初めてこんなにのらりくらりと過ごしたし、初めてこんなに歩き回った。楽しかったー けど、人が多すぎてしかもみんなすごくピリピリしてて急いでいて、私はちょっと疲れました。田舎者は地方に逃げます

Aucun commentaire:

 
コルテオ 太陽光発電