2023-01-07

タイ・バンコク⑤

ホテルすぐ近くにあった中華レストラン。ビールがもうなくて、これしかないと言われて飲んだお茶。王老吉ワンラロジーっていう飲み物らしく、味は甘いお茶でした。中国ではよく飲まれるそうな。
(生活習慣がかたよったとき、睡眠不足・風邪・疲労・辛い料理を食べたとき、肌荒れや皮膚病にも効果があり、カラダの中の老廃物を排除してくれる。らしい)
 
中華クラゲのサラダ。ジェレミーはこんなん初めて食べた!と興奮していた。

可愛い靴下を履いていた男性は、一見ごく普通のサラリーマンで。カバンに人形もついていて、タイ人は本当におしゃれだなーと思った。低価格でいろんな服が買えるし、年中夏なので冬服買わなくていいから便利だなー。

近くのバーでピニャ・コラーダ。
翌日もまちに繰り出す
Wat Arunへ。入場料払うとお水くれた
ひょえーーー
大きい世界、小さな世界
やほー
やほー2
平和
どこまで続くのか分からないくらい広い
そのあとは小さい船に乗って川を渡る
船に乗る道
船から降りると、観光客で賑わう屋台などがわんさか。しかしちょっと道をはずれるとこんな不思議マーケットが。一体なんの魚なのか。。。匂いもすごい。
奥の奥にある、地元の人しか行かないような屋台へ。また2人で300円の世界。。笑
でもこういうところの方が落ち着くし、普通にめっちゃ美味しい。
そのあと美術館に行ったのだけど、なんか思ってたのと全然違う。
ささーーーと見て、そしたらお花や果物ばかり売っている界隈にやってきた。お寺に奉納するお花だと思われる。そこらじゅういい香り。しあわせー
ちなみにマレーシアもそうだけど、バスの時刻表が無い。まず時間通りに着くわけがないので。だいたい「10分おき」「20分おき」とか書いてあるだけで、時々大きなバス停には「あとx分後に来ます」って書いてあるけど、全然あてにならん。

タイ・バンコク④

Wat Phoへいく。

短パン履いてたんだけど、受付で
「あなたこれ履いてね」と言われる。男性はいいのに女性の短パンはダメらしい。なんてこった
今バンコクでは現代アートのビエンナーレがやっていて、
右の作品はビエンナーレのもの。
ここはタイ古式マッサージの総本山でもある。
とても見たかった
46mの寝ている仏像「涅槃仏」
この足のサイズ!
足の裏!
後頭部!壮大

 
見るもの全てが面白くて刺激的、ずっとジェレミーと写真撮りまくる。こんなにも面白い国だとは知らなかった。
昼過ぎにお寺を出ると チップス売ってたー うまー!
バスに乗って移動
バスから激写
お昼はほとんど地元の人が行くような露天でご飯食べてた。これ二つで350円くらい
小さなお寺にふとよったらこんなすごいものが

 
 
コルテオ 太陽光発電