2011-03-31

ネタ提供は子どもの仕事

昼がなが〜く、夜が短くなっていきます

↑誕生日にもらった薔薇がこんなにも持つとは・・
そうそう、島根ではお花が食卓や家の中に飾られているのが「普通」らしい。すごく素敵な慣習が残っているよね^^ そしてみんな島根でそんなことがあったなんて知らないよね…。


ベランダから見える風景。


暖かくなってお花も至る所にいっぱい◎
ピンク色の線が突然現れ出た、通学路。


手作りガトーショコラをいただく。うまい〜!


今夜は久々にロータリアンの方に夕食を招待されていたので、
百合を持ってお家を訪ねました^^
最近のこと、日本のこと、地震のこと、食べ物のこと、
い〜っぱい話しまくる3時間。頭フル回転!!
フランス語で埋め尽くされていく脳みそ
そして
時間と共にテキトーになっていく文法…

家に帰って今日あったことをお父さんとお母さんに話すのが子ども。
今日はまさにそんな感じ :)
こういう友達がいて・この前展覧会に出品して、人にいいねって言ってもらえたとか・お昼休みはこんなことを過ごしていて
とか、本当ささいな話。

でもみんなで笑って話して食べて、やっぱ家族っていいなぁと思った。こうして家族的な輪をたまに感じて癒される>< 22年間実家暮らしの娘なんで、やっぱ気づかぬうちにそういうの恋しくなってるもんなんだなーって思う。

ぃよし、栄養補給完了!明日も仕事だー!

2011-03-29

Nantesで募金 Collecte

東日本大震災で被災された方のために、
ナントで募金活動が行われています。


2週間くらい前に
Ecole Centraleで勉強している日本人学生のTahahiroくんから連絡を受け、
ナント美術学校でも来週1週間、募金箱を設置することになりました。
彼は赤十字に取り合って募金活動を実施するための書類等を作成し、
ナント市中にこの活動を広めようとしている。
すごい行動力!話が来たときそのアクティヴさにすごく圧倒された。


2011.4.4(月)〜4. 8(金)
NathalieとMarie-Pierreの事務所に募金箱置かせてもらいます。


ご協力よろしくお願いいたします。


Le 11 mars 2011 à 14h46, dans la région de Tohoku (Japon, http://fr.wikipedia.org/wiki/Tohoku) s'est produit un séisme d’une très grande violence (le "2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake"), donnant lieu à d'énormes dégâts et de nombreuses victimes.
De plus, en raison des effets secondaires liés à ces tremblements (tsunamis et incendies), nous comptons à ce jour plus de 10000 personnes décédées.

Nous voulons donc effectuer une collecte de dons afin d'aider la population japonaise touchée par cette catastrophe et souhaiterions également compter sur votre participation.


Nous allons mettre à disposition un coffre dans le bureau de Nathalie et Marie-Pierre, du 4 au 8 avril (la semaine prochaine!!)


Les dons qui auront pu être recueillis grâce à cette collecte seront versés à la Croix Rouge Japonaise via la Croix Rouge Française par virement bancaire.
Les dons collectés leur seront versés directement ou passerons éventuellement par l'Ambassade du Japon en France.


Ici, plus d'infos



Merci encore et bonne journée à vous :)

2011-03-28

お母さんのお見送り

先々週。 自慢の大好きなお友達^^
Je les adore!! Merci Bombi et Louise :)
Je suis fière de vous!


いつものトラム(路面電車)。



今日は午前中ピロリンの授業。
ちょくちょくここに彼が登場しますが
ちゃんと彼の仕事を紹介しなきゃね^^
でも私が幼稚な説明してしまうより、きっと彼の素敵なHPを見た方が早いです。説明をサボってるんじゃなくて、本当にそう思うから…

これです hirohisakoike.com

------------------------------------------------------------------------------------


さて今日、午後アトリエで作業してたらひょんなことから
友達が「またね〜」と帰って行くのをずっと見送っていた。
彼が見えなくなるまで、ずっと。ずっと。

ふと、
「なんかこれ、見覚えある…」

と思って思い出したのが、うちのお母さんでした。



私の母は、私が学校という所に1人で通い始めた6歳のころからフランスに来る22歳の夏まで、
本当に毎日
私が「いってきま〜す」と言ってうちを出ようとするとずっと最後まで手を振って見送ってくれていた。

そう、毎日。

実はなんと幸せなことに、
小さな頃私にとってはこれが当たり前だと思ってた。
「お母さんという存在は、子どもが学校へ行く時、
 姿が見えなくなるまで見送るものだ」
と思い込んでたんですな、実は。


コレ、すごい贅沢…!


ただでさえ忙しい朝に、家事を一旦中止してわざわざ靴を履き玄関外まで出るということをし続けてくれたお母さんって、すごい。
2階のベランダで洗濯物干してても、わざわざ降りてきてくれた。
何気ないお母さんの暖かみって小さい頃の私に絶対伝わってたと思う。

すごいよお母さん、今更だけどありがとうね^^
そんなすごい人になれるかな私・・

2011-03-27

サマータイム、日本語の授業

今日から日本とフランスの時差が7時間になりました。

今日友達と会う約束してたんだけど
案の定彼女は1時間早めること忘れてた。。

早くこの1時間早めたり遅めたりするのに慣れてくださいフランス人の皆さん…
毎回絶対なんかあるのよね。



昨日は友達のお家に手作りクレープを食べに^^
写真とるの忘れたけどとっても美味しかった。
クレープ作ってみんなで食べるのは、ナントではけっこうノーマル。
(冬に日本の大学生がしょっちゅうみんなで鍋するみたいな感覚かしら…?)
クレープ屋さんの数も半端無いしね。






美大生にとっての論文って一体なんなんだって
ずっと自問自答しながらやってます。
金曜はピロピロの授業にでた :)
日本語での授業というモノが本当に久々、
しかもピロピロの話の面白さに所々爆笑しながらも
この時間貴重だ…>< とつくづく思った。
フランス語で日常が過ぎていく中で母国語で芸術の話をする。

本当は私のための授業じゃないけどこれからもなるべく出席しよう^^


相変わらず平日は絵を描いています。

おとといの昼間なんて夏のように暑くって、半袖の人をいっぱい見た!
けど今日はちょっと暗くて寒いお天気。
これくらいが実は私にとっては一番ここちよいお天気なのかも。
なんてったって金沢生まれ・金沢育ちですから◎


お家の廊下から教会が見えるざます◎
鐘の音は8:00〜20:00まで、15分刻みに鳴るよ。
すごく素敵なんだな、これが^^

2011-03-23

朝晩はちょっと冷えますが(コート必須)
昼間はすごく暖かいです!この季節大好き^^

桜が綺麗です


昨日は学校の展示スペースで学生によるグループ展が。
パフォーマンスあり、チュニジア料理あり、雰囲気がとても良かったです。
仲の良い友達が企画していたので、彼女たちの気合いの入れようも知ってた。
無事に終わって良かった^^


うちの廊下です〜

300以上あるサボテンたちも、同居人の手によって春には外に移ります。
お花が咲いた!


心も体もむずむずしますな^^ この季節!

2011-03-21

新聞とツンツン


新聞で今やってる展示が紹介されました(・o・)
Ouest-France誌です。

→こちらです



Je suis apparu dans un journal de Ouest-France!
→ ICI
Il présent sur l'expo Croisement Numérique.


私ひたすら笑ってる…
Je ris tout le temps...... mais, pourquoi?
en tout cas je serai hyper contente si beaucoup de monde regarderont ma pièce dans le journal :)


手に持ってるのは朝ナントから車で送ってもらう時に
目の前に拾ってくれと言わんばかりに転がってきた謎のツンツン。

こんな新聞にちゃんと映るとは!
ツンツン、おぬしやりよるなぁ


私の作品も映してもらって嬉しかった^^

ありがとうございます!


学校の帰り道に頭の良さそうなおとなしいネコがいた。
ラッキー!またキミに会いたいぞ。。

2011-03-19

地中海の女

春だ

先日東京芸大から交換留学で1人日本人学生がナントにやってきました^^
いらっしゃいまし〜ミサちゃん!


3年前。
金沢からナンシーへ交換留学したくて試験を受けるも、
あまりに私がフランスに行きたすぎて、
その熱意が裏目に出て面接で興奮し、

「えぇと・・・ま、とにかく落ち着いてフルイチさん!!」


と、試験官の人に言われたのを思い出しました私です。
もちろんそんな情緒不安定な女学生は市のお金で海外に送れませんから
試験は不合格。私は悲しみのどん底に落ちるも
そのお陰で今があります。
私は今、ナントに居て本当に幸せです◎


そんなこんなで彼女を囲んで学校の人たちと
歓迎も込めて一緒にお昼を食べた^^


ナント美術学校の先生や事務の人は本当みんな面白い^^
全校生徒で160人くらいだし少ないから可能なのかもしれないけど
彼らも学生のことをよく見てて、よく知ってる。

あ、そうだ
今回学校の運営を受け持ってるロゼンヌとユベールに言われた一言。


「そうそう、この間マキコのことみんなで話してたのよ、
 
 マキコは日本人っていうか、、、

 地中海の女よね、って(笑)」



(チチュウカイノオンナ…)



私は自分で東洋の女だと思っていたが…(-_-)
常に日本人の心を忘れない
純日本人でありたいと強く思ってるけど…(~_~)
フランス人に地中海の女と言われるとは。笑


でもそうして肯定的に
話題に出る人間であることはすごく嬉しい^^
私の何を話してたんだか知らないけど、
自分が居なくても自分のことで人が笑っちゃうなんてすごいッ(・o・)
知らぬ間に世の中に奉公してまっせワタクシ。
なんか嬉しい^^
笑顔よ もっと世の中に広まりたまえ〜




ミサちゃんが少しでも素敵な留学生活を送れますように。
頑張れ!!そして私も負けないぞ!





これは1週間くらい前、アトリエにて

彼女は大切な友達の1人、ニナ。
いつもひたすら2人で冗談言って笑っています^^
彼女のお兄ちゃんが日本人の女性と結婚されたんだけど、
彼女はなんと金沢出身!昨年2人にお会いして、なんと共通のお知り合いがいたというこの偶然…世界って本当に狭いんですよ。みなさん!

私、ニナの作品に登るも怖くて座れなかった臆病者…


今日はみんなでカフェでのんびり。

久々にみんなで笑いまくる!!
サンナゼールの展示もひとまず終わって、
地震の不安パニックからも少しずつ自分を取り戻して、
やっと今日「ホッ…」と出来た
という感じがしました。

もう話が面白すぎて、カフェになんと4時間半。
お腹とほっぺたが痛くなるほど笑った。
みんなありがとう^^
島根への興味が湧いた、土曜日の夕暮れでした。


地中海の女、これからも頑張ります。

St nazaire: vernissage

昨夜、Croisement Numériqueのオープニングがありました。

場所はSt-Nazaire。車に揺られて1時間。

人が多い!奥ではパフォーマンス。

場所は美術学校に付属しているギャラリー(チャペルを改装したもの)。
作品もそれぞれに個性があってバランスが取れていた。

私は思い出を瓶につめて保存する作品を。

他にもナタンっていう友達の作品は、
カメラが天井に設置されていて、
下を歩くとその人の動きに反応してピアノの音が鳴り、
その動いた経路が紙に印刷されて出てくるという作品。

電話ボックス内で大事な人に告げたメッセージが
展覧会場全体でリピートされるという作品。


説明するより体験!っていう作品たちなんで来てもらうのが一番いいんですけど…
説明すればするほど面白くなくなってきたので、また今度写真付きでね。



さてオープニングでは
それぞれが作品紹介をして、その後屋外でビデオ作品の投影。
専用のトラックがやってきて、スクリーンを設置していました。



昨日実は地元のラジオ局にインタビューを受けました。
J'ai eu un interview par la radio. J'ai parlé de ma pièce que je présent à l'éxpo Croisement Numérique.
→ ICI こちら(仏語)

こうして聞くと文法的な間違いが自分でもよく分かって
ホンマ恥ずかしい・・・
でもインタビュアーのお姉さんが本当いい人で、かわいらしい声でした。


それにしても私、テレビとか新聞とかラジオとか、インタビュー受ける回数多くない?去年から数えると、地震のも含めると4〜5回くらいは登場させてもらってる気がする…
フランスの地方都市でイチ美大生として毎日を過ごしているだけなんですが、本当に恵まれています。ありがとうございます。また頑張るよー!^^



地震。

こちらですごくお世話になってる私の大好きなピロピロが言っていたのだけど、やはり合理的に、今自分の出来ることを地道にするのが一番なのだ。被災地を想って悲しむことはしょうがないこと。けど今私に出来ること、学べることを一生懸命するってことしか今の私には出来ない。地震が心配で…といってフランス人に心配の種を分けるよりも、面白いものを作ったり見せたりして楽しみを増やすことだって有効なはず。


日本にいなくてフランスにいる私の出来ること。
すぐに答えは出ないかもしれない、けど絶対にある。

時間はかかるかもしれないけど
冷静になって考えるのだ。


そして絶対忘れてはいけない、笑顔!^^

2011-03-15

地震と24歳


これだけ情報が出回ってて被害の写真とかも見れるのに、
やっぱりことの重大さがいまいちつかめずに、
すごくモヤモヤした気持です。

本当に多くの友達や先生・知り合いの方が
「マキコのことがすぐ頭に浮かんだよ。家族は大丈夫だった?」
って心配してくれてる。ありがとう。

私は

遠い日本国で起こっている地震の被害を
日本人としてとりあえず彼らに状況・聞いた話とかを話さなきゃいけない。
でもそこで少しでも、恰も
事を理解したかのように話してしまっている自分にとても疑問を感じる。
一番理解出来てないのが私なのに・・・

一体現地では何が起こっているんだろう、
どの情報が正しいのだろう、
何を信じたら良いんだろう。




はっきりいってしまうと、実はすごく怖い。


段々被害が拡大していく。
切り取られた映像の一部を見るだけ、
更に被害も直接受けていない私だけど

こんな風にたった一瞬にして何もかもが変わってしまうんだって、
情報としてだけだけど、私はそれを学んでしまった。





14日に24歳になりました。
(蝋燭は去年お姉ちゃんが送ってくれたもの。
 もう23歳ではないということで消費しました。
 ありがとう!)

色んな人に祝福してもらって、
日本が少しでも良い方向に向かうといいねって
一言言ってくれる人が居て、
あぁ多くの人に囲まれて助けられて見守られて生きてるんだなって再認識した。


家に帰ったら同居人が素敵な蚊帳を付けてくれていた。
ピンクの薔薇もすごく綺麗!
嬉しくて彼にとびついてしまった。




今週はずっと展示の準備しています。
Nantesから西に60km、Saint-Nazaireへ毎日通っています。
車に乗っけてもらって1時間。
3月18日(金)19h00からオープニングパーティ。
Galerie des franciscainsにて、
"Croisement Numétique"というインタラクティヴ作品を集めた展覧会。


自然には逆らえない。
けどどうにかこれ以上みんなの命を奪わないで・・・

2011-03-12

地震

みなさんがどうかご無事でいらっしゃいますように。


3月11日朝
いつもどおり起きて、パソコンを開く。
ネットの世界に広がる情報の星…
なんか変だな、あ、また地震があったのかなと気づく。
しかしその「また」が、とてつもないものだった。



まず何が起こっているのか分からない。
お家にテレビもない。文字として色々情報が入るものの、
いまいち規模がつかめない。


偶然にもUstreamでNHKの生の放送を直接ビデオで映し、
インターネットに流している人がいるのを発見。
それがものすごく有難かった。
そのおかげで私は日本にいるみなさんのように、
タイムリーで情報を得ることが出来た。

(あとで、その放送主は広島に住む中学生だと知る。)


すぐ金沢のお家に電話したけど家に誰もいなくて、
とりあえず学校に行かなければいけない用事があったからすぐ向かう。
金沢は大丈夫だと思ったけれども
いつなんどき何が起こるか分からないから、
やっぱり何か引っかかって不安だった。
(あとでお母さんと連絡がとれてみんな無事だった、よかった…)


学校では先生・友達がすごく心配してくれて
メールをくれる友達もいて、みんなすごく優しかった。


こちらのメディアも地震をずっととりあげている。
昨日の昼間、ラジオ局の人から連絡があってインタビューを受けた。
私は自分の家族が無事だったこと、首都圏に住んでいる友達が交通機関のマヒで家に帰れなくなっているとか、ツイッターなどで知り得た皆さんの現状を伝えた。


それにしても地震が起きてすぐの津波の映像…


むごすぎる。

同居人Eと2人でとにかく見続けた。
2人とも言葉が見つからなかった。

画面の中には押し寄せる津波と、
そのすぐ横に、津波から少しでも逃げようとする車や人・・・


信じられなかった。



その日は天気がよく、暖かく、いつも通りの生活が流れていた。

このやるせない気持ち。
なんだろう。

2011-03-09

人生を、見る。


海外に住んでいて何がつらいって・・・

ちょっとしたノルタルジーを感じようが、
語学の上達が感じられなかろうが、
学業がうまくいかなかろうが、
文化にうまくなじめなかろうが、


日本にいる大切な人がこの世を去ってしまった時に比べれば
全然これっぽっちも大したことない。



小さな頃からずっと私たち四兄弟を見守っててくれた
親戚の松戸のおじちゃんが昨日亡くなられた。
去年もこの時期母方のおじいちゃんが亡くなって
学校も忙しい時期だったため難しく、駆けつけられなかった。



亡くなったという事実は情報として耳に入るけども、
それが現実として自分の頭で理解されているのかは
自分でも分からない。

私がどんなに泣いて悲しんでも
こちらでは周りを困らせ・気を遣わせるだけなんだなぁ


遠くに住む、ってこういうことだ。



3月は私の誕生月。
1つ歳をとるのは私にとっては大行事。
将来やこれからのこと・希望・目標について、
どしても意識がいく時期。

…そんな中こうして大好きな人が遠くでポツンと世を去った。
去年味わったあの空虚感をまた今年も味わうとは。。
神様は何を私に言いたいのかな



" 牧にもしっかり「人生」が見せられているんだよ。"



…とは、うちの父が教えてくれたこと。
「人生」は自分の都合の良いこと、楽しいことばかりではない。
だからこそ、毎日何となく過ぎていく日常が有難いと思えるのだ。



お父さんありがとう。

亡くなったおじいちゃんもおじちゃんも、
先祖のみなさまも、ありがとう。


今私に出来ることは、めそめそぐじぐじしてるんじゃなくて
やっぱり自分の仕事をすることしかないのだ。




松戸のおじちゃん、どうか安らかにお眠りください。
私も頑張るよ。夏に会いに行くからね。

2011-03-07

春よ〜 遠き春よ〜

春!

春なんです〜



だけど春だからって何もかもがハッピーなはずはなく、
ため息、出ちゃう時ありますよね。


でもご安心を!

もしも出ちゃった時は… そう、




吸って下さい。



ため息を出すと、同時に幸福やら運やらが一緒に出てしまうそうです(・o・)
なので、うっかり出ちゃったモノは、吸ってしまいましょう。
私はこれを、高校のバスケ部の仲間と毎日実践していました。
それから今までずっと習慣にしています^^
(こんなイラストのように大げさには吸わないけど、
 いかなる状況でも私は絶対に"チュルッ…"て吸ってます。本当です。)



手巻納豆 というお菓子を頂きました

私が納豆好きっていうのを知っていたのかな…
ちゃんと海苔で巻いてあって、それが美味しいの何のって!
人に分けたくないくらい好き。
さくさくしてて少しだけネバッとしてる。味は本当に納豆。
これは海外暮らしをする日本人の人へ最高のお土産だと思います。
なかなか売ってないし!
ありがとうございました^^



ヴァカンスも終わり、1週間ぶりにアトリエで仕事をしましたが
なんだかそれ以上にすごいご無沙汰な感じがしました。

この作業着 本当に好き。
アトリエを管理してるジャックに特別にもらったのだ!
えへへ〜




気持のいい天気だったので
しつこいくらいにもう一度 青空とお花を。

春よ・・・

日本はどうでしょう?
 
コルテオ 太陽光発電