2012-02-11

寒さ、ケバブ

光が満ちあふれてる!
珊瑚みたい。相変わらず寒さは続きます。
道路が凍ってる!
ほんっとーに、美しいのです。

朝頑張ってベッドから出るのは辛いけど、
青い空がそんなんチャラにしてくれる^^ 爽快!半年ぶりくらいに会えた友達!
ちょーーーーーー嬉しかったーーーーーので、パチリ!真ん中の子。右の子はナント在の同じ同志。
えへへ^^


これは夕方。


一昨日家帰ったら停電してた(*o*)
建物全部停電してたっぽくて、アパルトマン全体が3時間くらい真っ暗だった。原因は不明で、お隣さんと困った困ったと電気会社に電話。
電気使えないから料理出来なくて、もうこんなときはケバブ!
超おいしいぃぃい
ちなみにナントでの私のお薦めは、ボザールの裏にあるケバブ屋さん!
トルコ人の気さくなオジサンがやってて、フリット(フライドポテト)もたくましくて超美味しい。



描いて描いて描きます!そして時に映像編集。

早く暖かくなってちょうだい!

2012-02-06

20じゃ足りない!

歩いてて、ふと顔を上げたら
お花畑が広がってると思った。雪が残ってます。まだまだ寒い。

きょう、
アトリエのスペースが足りない(・_・)
ということに気づきました。20㎡を無料で1年ってかなり贅沢(+インターネット、暖房、電気、しかも単独)なんですが、それでもやっぱ足りない(*o*)

それでも贅沢を言うか、とは、言わないで(>_<)


私なりに頭を使って有難く使わせてもらってます。
でも、本音をいうと倍欲しい。えへ(´-`)

2012-02-05

"ガッツリ"

雪が降って寒い日曜日こそ、なんか美味しいもの食べよう!ということで、クリスマスに相方父から頂いた圧力鍋を使って栄養満点の野菜スープを作って、美味しいバゲットを買いに行きました^^
美味しそうなパティスリーは見て楽しむ・・・(-_-)
しょっちゅう食べてたら肥えます。
このとんがりが美味しい^^
おばあちゃんが亡くなって今月で10年。
生きてたら102歳になります、うちの名物おばあちゃん!


最近生まれた兄の娘、琴乃ちゃんの話を先日しましたが
今日も彼女は病院で頑張って生きている。
検査や手術受けているそうです、兄夫婦の健康も気になる。
大丈夫?


最近色々な繋がりで高校時代の友人数人と連絡をとることが出来た。
(みんなありがとう!!)

そう、7年ぶり(*o*)
(七年って、赤子が小学2年生になっちゃいますぜ)
みんな、本当色んな所で頑張ってて、高校を卒業してからそれぞれ道を進んで色んな苦難や幸せがあって、今を過ごしてるんだ。
彼らの制服姿しか思い出せないけど、今は立派な社会人だもんね。


琴乃ちゃんのことやおばあちゃんのことで
漠然と生と死を考えたり、漠然と過去未来を考えたり

脳みそがあっちゃこっちゃ行くので大忙し!(*o*)



そこで、今どうしても書きたいことを書こうかな。



うまく言葉で言えないんだけども
なんか、もっと、

ガッツリ生きたい。



それは面白い作品や素晴らしく美しい作品を作るってことに繋がるかも知れないんだけど、それだけじゃなくて、もっと小さくて、簡単なことかもしれない。私にもよく分からない(*o*)



ただ、
多くの人から敬愛されて逞しかったうちの自慢のおばあちゃんや、そのおばあちゃんが愛したとっても優しい、でも根性の座った画家おじいちゃん、
お母さん方の、生徒に愛されまくってたおじいちゃん、少しだけ不器用だけどめちゃくちゃ家族思いで優しかったおばあちゃんとか、私を応援してくれてる家族や、今病院で頑張ってる琴乃ちゃんとか、

そういうみんなにちゃんと顔をしっかり見せられる生き方をしたい。と、思うの。


私は無力で、何にも出来ないんだけど、
何かいてもたってもいられない。



みんな、必死なの。


それを笑う権利だって、それをアツイねーとそそのかす権利だって、私たちには無いのだよ。


ガツガツ、生きてやる!

かっこうわるくても、いい。
 
コルテオ 太陽光発電