2010-10-15

ある金曜日。

奥に見えるのが、中庭から続く学校の入り口です。


展覧会の準備中。
学生も技術者も先生も何かそれぞれ抱えてるものがあって忙しくて、食い違いも多くわがままも多く、色々ごった返しております。なんか起こると「私じゃない」の一点張りだし、でも本当に"私じゃない"状況ならそう主張しなきゃだめだし。


今朝アトリエ行く時トラム(路面電車)の中で
「Grève(ストライキ)のため、電車は次で止まります。みなさん降りてくださーい」というアナウンス。降りて黙々と歩き続けるナント市民。朝の通勤ラッシュにこういう事が起こると本当町中ごちゃごちゃよね。
アトリエから帰る時も全く同じように途中で止まったし。本当激しすぎる。街中では大群が何かを叫びながら動いてるし。写真無いけど…


最近交友関係が広がって嬉しい。
人と関わりを持つのは様々な形で喜びを分かち合うためにすごく有意義なことだけど、その分相手のことを考えるのはまた一つ・技術なんだろう。軽率に相手にとって嫌な質問しちゃうこともあるし、難しい。言葉が拙くてそういうことをしてしまうこともあればそうでないときも。でも色んな人間がいての社会なので、それを楽しまなきゃだなぁ。

同居人(アーティスト)のアトリエには更に植物が!素敵^^

2010-10-13

ボルシチを食らう。

ナント美術学校の我らが日本人研究者・ピロピロ(と私は呼んでいる)と
ロシア料理のボルシチを食べました。

なんとクレームフレッシュを入れて食べるという、
一見「えぇっ…」なんだけど
それがまた旨いっっっっっ

日本のパンなんて
比べものにならないくらい固い黒パンも一緒に。

切るのも一苦労です。

餃子も用意してくれて、
美味しく頂きました〜

ピロピロは主に写真を扱うアーティスト。
彼の作品テーマはずばり「愛」です。
今度彼のHP、リンク載せて良いか聞いてみます。
ブロンドの彼女の写真がいっぱい載ってます!!

彼はうんと知識があって、
無知な私は毎回面白い話聞いて嬉しくなってます。
「面白写真兄さん」、とでも言いましょうか。
いつも感謝してるよピロピロ〜
(尊敬してる割には呼び方がかなりヒドイが…笑)
いつもありがとう。


天気良いけど寒くなってきた。
こう寒くなってくると、フランスに初めて来た頃を思い出す。
やっぱ季節の変化で考えさせられることはいっぱいある。。

2010-10-11

クリームコロッケと搬出


以前、

クリームコロッケってどうやってつくるんだっけ、、
という話になって作り方を調べたら
今キッチンにある材料でいける!ということが分かり早速挑戦。

見た目はちょっと不細工だったので写真は撮らなかったです。
でも味は美味しかった!
今度再挑戦して綺麗に作って写真をのっけましょう。


今日はCosmopolisでの展示の搬出。
パタフィックスと2時間格闘。
ネチネチ vs 美大生・・・

展示が終わるのがこれほど寂しかったのは久々かも。
まずCosmopolisの人がめちゃくちゃ良い人で優しくて暖かくて、
それでいて熱かった!
これからも彼女たちと繋がっていたいなぁ。
いっぱいお世話になったから、密かにここで御礼を。

ありがとう!!!!!




その後1週間後に迫った別の展示の打ち合わせ等。

少し疲れてイライラしていたので、
美味しいものでも作って
クリームコロッケを思い出し
美味しく面白く同居人と食べて
ホーーーーと なりました。




え・・・サンタ…?


明日も頑張るぞー!!!
 
コルテオ 太陽光発電