2020-09-16

たこ焼きもどき

兄の家にご飯食べに行ってきた。といっても料理担当は私と友人。兄はデザート担当。
 
こんな立派な茹で蛸をモノプリ(フランスのスーパー)で見つけておったまげた。。。革命じゃーーーーー!!!!
ちなみにこれ10ユーロだった。自分一人用には絶対買わないと思う。
たこ焼きを作り始めたのに、見事に失敗した。笑
失敗をカバーしきれないくらいド派手に失敗をしてしまったので、ヤケクソになりタネを全てフライパンで焼くことにした。この場に他の日本人がいなくて本当に良かった…と心底思った。もしオピロさんでもいたりしたらきっと私ごと具の中に入れて焼いていたであろう。
 
友人がサラダを担当(手前)、私がたこ焼きもどき(奥)担当
鰹節とか、さらには念のため持ってきてた金沢の金箔を施して失敗を全て隠す作戦を実行。その場にいたみなさんが本来のたこ焼きというものを知らなくて本当に助かった(ふぅー)これが、なんと、めちゃくちゃ美味しかった。。あっというまに完売でした。 
山芋やだしもしっかり入れたので味は良かったんだよな…

 兄のフォンドンショコラ。これはマジでやゔぁい。めっちゃやゔぁすぎるほど上手い!
美味しいソワレでした。
よきかな。
 

2020-09-14

海に行ってきた

友達に誘われて、海に行ってきました。
なんと海に行ったのは今年初めてだった。。。
もう今年は海にはいかないと思っていたので用意にちょっと慌てた。水着も新調し日焼け止めもOK、すべて準備万端で出発した。なのに私としたことが、カメラにSDカードを入れてくるのを忘れるという人生初の大ドジをやってしまい、写真はすべてスマフォ。。。(しかもビーチに遊びに行った時は携帯さえも宿に忘れた。)画質も悪いし本当にざんねんだーーーー たくさん写真撮ると思ってわざわざカメラの電池充電までしたのに。。
友達のお母さんがここに住んでおり、一泊させていただいたのだった。たまたま彼女の誕生日と重なっていたので、泊めていただくお礼も兼ねて胡蝶蘭のお花を買って行ったらとても喜んでくれた。
ランチにちょー新鮮で巨大な生牡蠣とエビが待っていて、みんなで平らげる。生牡蠣があまりに大きくておののいた。(写真がなくて本当に悔やまれるー)生牡蠣は嫌いではないが、お腹がくだることが怖くて全然今まで食べてなかったんだけど、今回食べた牡蠣がそれはそれは美味しかったのでまた近々食べると思う。
しかし生牡蠣とエビで胃袋を満たすってどんだけ贅沢なんだろうか!!

本来ならば、今回の遠出に誘ってくれた友人にサーフィンを教えてもらう予定だった。けれどビーチにあまりに人が多かったのと十分な時間が無かったので、結局少し海に入って、そのあと周りを散歩することになった。(自分がサーフィンをする姿など全然想像出来ないけど、一度はやってみたいと思う)それでも十分に海は美しく、夏の終わりを楽しむには充分すぎるくらいだった!
ナントから車で1時間くらいなのに、異世界だった。。



その夜は美味しいイワシ料理をご馳走になり、翌日は彼の母の友人らに囲まれてランチ。美味しいものばかりもりもり食べているうちにナントに戻る時間になってしまった。時間たつのはやーーー
 
大勢の初めて会う大人ばかりに囲まれて過ごした2日間だった。

 ザ・フランス人のヴァカンスを、2日間で目一杯楽しんだのだった。本当に楽しかったぁぁぁぁ

2020-09-12

本などのプレゼン

参加しているグループ展の一環で、本や出版を主に扱った作品を作っているアーティストが一般の方に向けてそれぞれミニプレゼンをしました。
 
始まりの挨拶
展示の概要に加えてマスク着用、アーティストが紹介する作品や本には触れてはいけないなどの説明がありました。
 
私の番。
一人の持ち時間が15分だったのだけど、まじでノープランだったので途中けっこう焦った。作った本ほぼ全部持って行ったけど、もっと数点に絞ればよかった。。

作品の前で自分の仕事の話をするのはなかなか緊張するもんなんですよ。しかもこのテーブル設置しているとき、もちろん普通に展示見に来た人たちがいて何喋ってるかめっちゃ気になるっつーの!

これはイルマの番。

その次はブロンディーヌとマリーヌ。

来てくれた人々の中に面白いおじさん(おじいちゃん?)がいた。彼曰くこの場所はずっと昔、レンヌから来る運び屋(?)の馬たちが休むところだったらしい。十分に休んだ馬たちが順番にポワチエなど南に旅立って行ったのだとか。面白いね。


無事に終わってよかった。久々に大勢の人の前に出たのでこのあと激疲れ。。


人前でプレゼンをするたびに、
はちゃはちゃしてないで、もっとゆっくり堂々と話をしたいものだなぁと思う。っていうかもう300万年前から思っている。いいかげん実行に移さねば。

 
コルテオ 太陽光発電