2025-10-23

インタビューとか

アンジェでの展示のインタビューです
ここでは4年前からコラボしていたオペラの絵を飾っています。なのでオペラのスタッフが丁寧にこんな動画を作ってくれた。

嬉しやーありがとう。

翌日みんなにバイバイを言って向かった先は…
フォントヴロー修道院だー!

軽い打ち合わせをして、夕方ソミュール駅から電車で向かった先はシャルル・ド・ゴール駅!

アンジェ オープニング

オープニングの朝。ちょっと走る。
展示場所で働くスタッフの人におすすめコースを聞いて、そこへ走っていったら真っ暗!朝早すぎてめちゃくちゃ暗くて怖かったー
午前中、アンジェのオペラの館長に館内を紹介してもらう
4年前からコラボしてきたけど、初めてアンジェのオペラに来た!
屋上にも登らせてもらった!
オープニング!
萌絵ちゃんとジュリアンきてくれたー!
19時に始まって20時半に終了したのだが、スタッフが数えたところによると全部で150人ほどの方がいらしたらしい。最初のスピーチもスタッフのEの言葉に始まり、地方議会議員のNのお言葉など、とても暖かすぎて実は何度か泣きそうになったのでした。。。


2年前からこの展示の話を進めていたので、感無量だったーーーー
あまりに多くの人とずっと喋っていたから写真が一枚もない。手元に残っているのはこれくらいである。
クタクタになって部屋に戻った
みんなありがとうぉ!!!!

2025-10-17

アンジェの設営追い込み

アンジェに戻ってきて、とにかくルーアンの展示が無事終わってホッとする。
そして月曜日、アンジェの展示の設営の追い込みだ!
ルーアンのFRACもそうだったが、こちらアンジェ市のチームもまじでスーパーチーム!
セバスチャンがわざわざ相撲のTシャツ着てきてくれた!
絵を進めるのだーーーー
火曜日の夜、大体の設営作業は終了。
水曜日は一人ゆっくり時間をかけて壁の絵を終えた。
皆さん大変に気を遣ってくださって、本当にありがたかった。。

2025-10-15

FRACでオープニング2

FRAC(CAEN)でのオープニング の翌日、早朝に目が覚めて時間を持て余したので走った。
同じようなコースをアンジェでも走ったばっかりだったので、なんかすごく変な感じがした!

ホテルで朝食を食べてから、1年前に展示をしたアートテックへ。
私の展示空間でヨガをしてくれたValerieがたまたまいて、展示してある絵と一緒にパチリ。絵はNazanin Pouyandehのもの。
Marion BataillardとNazanin Pouyandehの二人展。素晴らしかった!最終日だったので滑り込みセーフ!


そのあと電車でRouenルーアンに戻る。
Fracのスタッフと一緒に車で向かう予定だったが、ルーアンには友人のサミーとセヴリーヌが本のイベントで来ており、
しかも早く自分の個展会場について最終チェックをしに早く帰りたかったのだ。(最終チェックと言っても、もう何もすることないんだけど、実は最後の最後にちょっとだけ壁に絵を書き足しちゃった)


17時に新館長のマリと一緒に来場者に解説しながら一緒に会場をまわる。最初は15人くらいだったのに、気づくとたっくさんの人・人・人で驚きました。きてくれた皆さん本当に、本当にありがとう。。。

マリが日本製の着物らしき服をわざわざ選んで着てくれて、それもめちゃくちゃ嬉しかったなぁ…!そもそもこのかたは本当に素晴らしく出来た人で、たくさん助けられた。本当に大好きだし、尊敬する。
何やら頑張って話しておる、自分

そして18時半にスピーチ。

それからはずーーーーーと誰かと話しておった。
なんとフィンランドでお世話になったリーズぃがロンドンからわざわざ駆けつけてくれた!!!それがかなり嬉しかったです!!!!ありがとうリーズぃ!!!
ちなみにこの写真に写っている子どもたち2人は、館長マリの息子くんたち。愛くるしくて本当に可愛かったーーー英語も流暢で、リーズぃとずっと英語で話しておった。10歳なのにこんなに話せるものなのか?
最後に「この展示どう?好き?」ってその10歳の息子くん聞いたら
「うん、この布の絵もいいし、あの絵もいいし、好き!」というので
「あぁ嬉しい!頑張って制作した甲斐があった」と言ったら
「え?」というので
「私が全部作ったんよ」というと
「ええええ!!!」と反応していて面白かった。すごく10歳らしい反応で、可愛かった

そのあとは関係者のみで食事をして、夜も遅くなったのでお開き。

リーズぃも同じホテルを取ったので、一緒に向かった。私の車で、私の運転で!
自分の展示のオープニングはお酒は一切飲まないに越したことない。水しか飲まなかったので翌朝も元気だった。
ホテルにはナポレオンがいました!
翌朝リーズぃを見送って、私はホテルに戻って朝食をとり、遠くから来てくれた仕事仲間でもあり友人でもあるBとAとコーヒーを。


凄まじい週末だった、、、
全てうまく済んで本当に心から安心した。
そしてアンジェまで車で3時間、無事戻ってきましたー

2025-10-13

FRACでオープニング1

アンジェ。
早朝ちょっと走った。
暗いうちの朝に走るの、なかなかいいなぁ
昼間、設営を進める。
毎日キッチンには食べ物が置いてある。皆さんが毎日色々持ち寄りするみたいで、太ってしまいそうだ。
今回の展示会場RUの外観です
着々進んでいます



先週の金曜日、この日は朝早くに車を走らせてルーアンへ。3時間もあっという間。着いたらびっくり、こんな大きい垂れ幕?が!デカすぎて笑っちゃった

展示の写真を撮りに、パリから写真家の方が来られていた。
ポートレートを撮ってもらう。


そしてそのあとFRACのスタッフの方らとCAENカーンへ。
Frac Normandieは2ヶ所場所がある(カーンとルーアン)。この日はカーンで壮大なグループ展があり、私の作品2点も展示してもらっているのでオープニング・レセプションへ。1時間車に揺られる
私はStefan Rinckの作品がとても好きなのだが、まさか同じ展示に参加する日が来ようとは…自分でも信じられなかった。。。感激!
向かいに私の絵が2点。
信じられない!
壮大な展示、ずっと人と喋りまくっていたら全然写真撮ってない。内輪でご飯会があり、その時何とか撮った1枚。
そしてFRACのスタッフのピエールがこんな刺青を見せてくれた。すげー!!!日本文化が好きな人にはいっぱい会ってきたけど、これは初めて見た。

この日はあんまり眠れなかった。
たくさんの人に会って興奮していたのと、翌日は自分の個展のオープニングだったから。当然っちゃ当然だけどね。。。

2025-10-08

アンジェで設営

さて今週から別の展示の設営が始まりましたー!!!
場所はAngersのRU。ナントから車で1時間。

主に現代アートと文化遺産を扱う市の施設。働く人も多い。

そして展示会場がとにかく広い!ここで一人で展示ってすごいねー
1年以上前から決まっていた展示です。
一度断ったけど、私の予定に合わせてプログラムを変更してまでラブコールをくれた。。。すごい熱!誠意を持って答えねば!
事前にお願いしていたブツらが続々と届く!市のつながりを利用して、いろんな部署の人らの力を借りられて有難い。
ここはコーヒーやお菓子やいろんなものが出てくる。
お豆ちゃんも持ってきたよ
さーー始めるぞー!!!

アンジェは何度も来たことがあるけど、こんな市の中心地で展示するのは初めて。街が本当に美しくて面白い。
 
コルテオ 太陽光発電