2020-04-18

雄叫び

我が家には野菜がニンニクしかなくなってしまったので、こりゃあかんと思って買い物に行くことにした。

買い物に行く途中、どこからともなく何か聞こえてくる

マダァァアアアアアム!!!!!
ボンジュゥウウウウウ マァァダアアアアアアアム!!!!!


私を見つけた女の子が二人、窓から顔を出してこちらに挨拶をしてきた(笑)。もちろん全然知らない子たち。
一生懸命叫ぶ姿がそれが本当に愛らしくって愛らしくって、一瞬のうちに私の心は奪われた…

最初はなぜか少し照れてしまい、笑顔で手を振るだけだったのだが、彼女たちの挨拶が全然止まらないので思い切って

Bonjour les filles !!!!(女の子たち、こんにちは!)

と返事をしたら、すごく満足そうに部屋に戻って行った。
こんな些細な出来事でなんて幸せになれるんだろうか。



雄叫びのような「マダァァァム」で思い出したけど、
数ヶ月前だったと思いますが この日も買い物に行く途中(だったはず)、またもや叫び声のような 「マダァァァム!!!!」
を聞いた。
まさか私じゃないだろうなと思っていたけど、私宛てだった。笑
幼稚園の運動場?から私に向かって必死に声をかけていた。
(柵の向こう側で超絶必死な顔を見せる子供達がすごく印象的)

なんだろうと思って近寄ると、彼らは柵の外(つまり私がいる道路側)にあるボールを指差して「マダム、それ投げて!」と叫ぶではありませんか。


言われた通り彼らに投げ返すと、それまた大声で
「メルシィいいいいい!!!!」
と言って遊びに戻っていった。。


子どもは本当に可愛いね。



天気は最高。空は果てしなく青い。
今日は買い物して、室内でユーチューブを見ながら少し運動した。
空ってこんなに青かったっけ?






2020-04-17

食べ物ハイライト

ここ1週間で作ったものたち。

こちらピンク色がどぎついですが、ビーツの色です。
マッシュドポテトとかを断層にして盛り付け。
はい、暇ですけど何か?

チコリーのホワイトソース煮込み…(だったはず)

コロッケ。だけども、ジャガイモに加えビーツが練りこまれているので、中を開けるとほんわりピンク色でした。写真ないけど。

これ全然美味しそうじゃなくて笑えますが(笑)、残り物の野菜をすべて投入したキッシュもどきです。
写真上にあるのはおととい作った彫刻。


鶏肉の甘辛煮?と野菜の盛り合わせ、
に!
何か白っぽいものを少しばら撒きたい…と思ってキッチンを粗探しすると見つけたポテトチップス。少し乗っけました。フランスではバーベキューとかお昼のお弁当にポテチをおかずみたいにして添えて?食べることがあります。日本の人には信じてもらえないかもしれないけど…(在仏の皆さまはこれを読みながらウンウンと首を縦に振ってくれているに違いない)


カレーそば。


きょうの中庭のネギ。
写真では分かりづらいかもしれませんが、淡いブルーのお花が咲き始め、ネギを優しく包んでおります。
おとといくらい、業者の方が草刈りをしていたのでまさかネギが遂に連れていかれる!と思っていたのですが、あとでふと思い出して中庭を覗くと定位置にいらっしゃった。

なんか、嬉しかった。


2020-04-16

こういう日もある

全人類そうだと思うけど 私にも
日によって大丈夫な日と、ちょっと調子の悪い日があって、今日はあんまりよくない日だった。やる気も起きない、なんとなくネガティヴに考えてしまう。
原因はきっと、昨夜あんまり寝れなかったからだろうか。良くなってきたはずの手荒れが少しずつぶり返しており、痒くて目が覚めてしまいなかなか寝付けなかったのだ。


だから、午前中思い切って外に散歩にでることにした。


今回はジョギングをしている人も、散歩している人もあんまり見かけなかった。びっくり。
道路で人とすれ違うときもなんとなくお互い警戒しているように思う。そして最低限の距離を保つ。

変な世の中になりました。
薬局に行き、低刺激でシンプルな固形石鹸を買った。私の手に合いますように…
薬剤師さんと直接話したのが、なんか自分でびっくりした。そもそも生身の人と受け答えするのはジョンがイギリスに帰ってから一度もなかったから。パソコンの画面を介するのとはまた全然違う。スーパーのレジでは会話らしい会話もしないし。
あとコットン生地の手袋を買った。もしかしてゴム手袋に原因があるのでは、と思い、しばらくの間ゴム手袋を着用する前にこの布手袋を着用しようと思う。

この手荒れ地獄と付き合い始めて早20年以上。
全然仲良くなれない。

 
コルテオ 太陽光発電